カステッラネータは自然、歴史、考古学的に非常に重要なクレバス自然公園の中に位置するターラント県の町です。
町の起源は青銅器時代に遡り、シクリ人、メッサーピ人、ヤピージ人などに居住されてきました。
経済活動の中心は農業です。特に食用ブドウ、ターラント湾のクレマンティーヌ、名高いターラントのオリーブオイルの原料であるオリーブ、イタリアで有名な高品質なアーモンド、硬質小麦などの栽培が盛んに行われています。
カステッラネータはさらに2006年に環境団体から1つ帆認定を受けることからも伺えるように観光地としても発展を遂げています。
見どころ
クレバスの縁に位置し、中世の町の名残で複雑に入り組んだ細い路地を持つカステッラネータの旧市街は非常に魅力的です。
町の建築物の中でも重要なのは1220年に建立されたバロック様式の美しいファサードを有するカテドラル(Cattedrale)です。内部では彫刻で装飾された木の天井、聖十字を描いた美術的に価値が高い絵画を見ることができます。
旧市街には多数の大屋敷が見られ、この地に多くの封建地主がいたことを伺わせてくれます。中でも東洋趣味のファサードを有するカタラーノ邸(Palazzo Catalano) 、バロック様式の入口を有するサラポ邸(Palazzo Sarapo) 、ダラーニ邸(Palazzo D'Alagni)、ラグロイア邸(Palazzo Lagroia)、フリシーニ邸(Palazzo Frisini)などをその代表として挙げることができます。
さらに中央に泉のモニュメント、ロドルフォ・ヴァレンティーノ像(1961年)と彼に捧げたマヨリカ陶器で作った散歩道のあるウンベルト一世広場も一見に値します。
町の郊外には、昇天するマリアに捧げた教会の近くに、ペスコの聖マリア教会(Santa Maria del Pesco)があります。崖を意味するペスコという名の通りカステッラネータのクレバスの縁にあるこの教会の内部からは、1200年代に描かれたマドンナと幼子キリストの絵が発見されました。
町の周囲に広がるクレバスの中でも旧市街を取り囲む大クレバス(Gravina Grande) は、プーリアの中でも5本の指に入る大きさを誇ります。様々な形にうねる10キロばかりのクレバスの最深部は145メートル、幅は300メートルにも達します。クレバスの周囲からは多数の古代住居跡が発見されています。
イベント
- 3月9日 – 聖ジュゼッペのどんど焼きと宝棒の行事
- 5月 – カステッラネータの守護聖人パオラと聖フランチェスコの祝日
- 7月 – 聖女アンナの縁日と中世を想起する行列
- 8月 – ファルネッドゥ(ヒヨコマメと大麦のきなこ)祭り
- 8月 – ステッラ・マリスのマドンナに捧げた海上行列
- 12月 - キリスト生誕シーンの再現劇